第1550回例会-週報№1340号

第1550回例会 11月13日(木)12:30~ 会場:クレストンホテル
司会

斯波 照雄 会員
開会点鐘

葉山 公二 会長
斉唱

ソングリーダー 中村 友亮 会員「奉仕の理想」
お客様・ビジター紹介
・本日の卓話講師 渡辺 司 様
・東京広尾ロータリークラブ 2023-24年度会長 パブロ・プーガ 様
・チャプルテペクポランコRC サルバドール・ファリアス・ヒガレダ様
・ご子息 エティエンファリアス様
・国際日本文化学園 理事長 鬼 一二三様
・国際日本文化学園 学校長 ポーク スレイペッチ様
・国際日本文化学園 ラン ニサー様
お客様ご挨拶

チャプルテペクポランコRC サルバドール・ファリアス・ヒガレダ様
(通訳:東京広尾ロータリークラブ パブロ・プーガ様)
表彰・感謝状

・2024-25年度 クラブ優秀賞(ロータリーの価値観を反映したクラブ)
・2024-25年度 「End Polio Now:歴史をつくるカウントダウン」キャンペーン感謝状(1,500ドル以上をポリオ根絶活動に寄付したクラブ)
玉村秀樹 直前会長
会務報告
葉山 公二 会長
本日の会務報告は
11月の理事会ではご承認いただきましたが11月20日の例会時にポリオのバッチを皆さんに配りますので例会終了時1枚集合写真を撮らさせて頂きます。
幹事報告
永川 孝一 幹事
本日の幹事報告は
・前回の週報を各テーブルに置いてあります。週報はパソコンや携帯のラインでもご覧いただけます。
・11月・12月の例会出欠表を回らせていただきますので記入のご協力をお願いいたします。
・おかげさまでフードロスにも反映され大変ありがたく思っております。
・赤い羽根共同募金の募金袋を各テーブルにまわらせていただきます。おひとり様500円以上でのご協力をお願いいたします。それ以上でも大丈夫です。ご協力いただいた方は表紙のお名前の横に〇をお願いいたします。
・次回例会は11月20日(木)夜間例会です
委員会報告

国際奉仕委員会 大槻 真也 委員長
本日は国際日本文化学園としてカンボジアに拠点をおく理事長の鬼一二三様、小学校長のポーク スレイペッチ様、学生の欄サニー様にいらしていただきました。この学園には我々クラブ元木・小川年度、菅・日比生年度の2回ほど、国際奉仕にて書籍寄贈やソーラーパネルの設置を実行いたしております。国際日本文化学園も創立30年をむかえ、日本語を学び、生活する多くの生徒さんを教育しております。今年度もしっかりと奉仕活動をしていくことを目指しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
地区出向者報告

社会奉仕委員会 杉本 一雄 副委員長
調布市福祉まつりバザー現金ご寄付のお願いです。かつて数年前は他団体と共にテント内にてバザーに参加していました。近年はバザー商品が集まらず、現金にて奉仕するようになりました。皆様のご協力3,000円よろしくお願いいたします。
その他報告

宮武 慎一 会員
岩村華子さんより連絡があり、現在ラオスのNGOで活動されているとのことです。「むらさきの皆様にいま私のやっているプロジェクトをご紹介できたらと思います!」と帰国した際に例会にお見えになる予定です。
出席報告

出席奨励委員会 笠木慎二郎 会員
| 11月13日 | |
|---|---|
| 会員数 | 70名 |
| 出席者数 | 43名 |
| メイクアップ | 1名 |
| 出席免除 | 9名 |
| 出席率 | 72.1% |
ニコニコBOX発表

元木 隆 パスト会長
| 11月13日現在 | |
|---|---|
| 目標額 | 1,800,000円 |
| 前回累計額 | 825,000円 |
| 今回額 | 47,000円 |
| 累計額 | 872,000円 |
| 目標達成率 | 48.4% |
・東京広尾RC パブロ・プーガ/東京広尾RCより参りました。メキシコのロータリークラブと仲良くして頂きありがとうございます。
・葉山公二/ 国際文化学園の皆様、東京広尾RC パブロ・プーガ様ようこそお越しくださいました。渡辺 司プロ、本日の卓話よろしくお願い致します。
・永川孝一/本日は多くのお客様にお越しいただき本当にありがとうございます。本日の卓話、渡辺 司様宜しくお願い致します。
・巴山健一/本日はプロゴルファーの渡辺 司プロです。お話がとても上手な方です。楽しんでください。
・吉井秀治/クラブよりお花を頂戴しとても華やかになりました。ありがとうございました。3年前の突然介護が始まりロータリー活動が困難となり所属の委員会皆様にはご迷惑をおかけしました。また、スタートしたばかりの自転車同好会活動はほぼ休止になり、バンド同好会メンバーにもご配慮、ご迷惑をかけてしまいました。野球同好会についても調布の大砲と陰で呼ばれている私が、練習予定確定や活動など積極的に行えなかったことにより特に本年度後半は止まってしまい申し訳ございませんでした。落ち着きましたら例会や委員会活動そしてビシビシと各同好会活動行いますのでよろしくお願いいたします。
・阿部秀樹/サルバトールさん、エティエン君、調布むらさきロータリークラブへようこそお出でくださいました。パブロさん通訳お願い致します。
・土田 衛/サルバドールさん、パブロさん、鬼さん、ようこそお越しくださいました。
・宮武慎一/サルバトールさん、エティエンさん、パブロさん、東京調布むらさきRCへようこそ。
・玉村秀樹/この三か月間で9クラブ、明記アップしてきて全てニコニコしてきました。本日も些少ですがニコニコします。
ご挨拶

国際日本文化学園 理事長 鬼 一二三様
卓話
講師:渡辺 司様 卓話テーマ『リスクとリターン』



謝辞/閉会点鐘

葉山 公二 会長
本日のお食事




例会スケジュール
| 例会日 | 11月27日(木) | 12月4日(木) | 12月11日(木) | 12月18日(木) | 12月25日(木) |
| 例会数 | 休会 | 1552 | 1553 | 1554 | 休会 |
| 行事 | 第5回クラブ協議会2026-27年度 正副委員長発表 | クラブ戦略会議 | クリスマス家族例会 | ||
| 担当 | プログラム委員会 | クラブ戦略委員会 | 親睦活動委員会 | ||
| 卓話 | 渡邊 岳氏 | 【テーブルディスカッション】 ・女性会員の増強 ・会員相互の交流方法 | クリスマス家族例会 | ||
| 例会場 | クレストンホテル | クレストンホテル | クレストンホテル | ||
| 時間 | 12:30~13:30 | 12:30~13:30 | 18:30~20:30 |
東京調布むらさきロータリークラブ
事務局 〒182-0026 東京都調布市小島町1-11-6-201 TEL042-498-1116 FAX042-480-6000 URL https://murasaki-rc.org/ E-mail info@murasaki-rc.org 例会日:毎週木曜日12:30~ 第4・5週木曜日18:30~ 会場:調布クレストンホテル(調布パルコ8F)会長 : 葉山公二 幹事 :永川孝一
2025-2026年度クラブ会報委員会 担当理事 : 和田勝幸 / 委員長 : 松田法道/ 副委員長 : 谷中邦彦
委員:菊喜正/中村政一/野澤晴明/村越知広
通巻No.1340 2025年11月20日発行 編集担当:松田法道 写真:谷中邦彦 校正担当:中村政一 編集サポート:ピース
