第1534回例会-週報№1324号

本日のプログラム

第1535回例会 2025年6月5日(木) 12:30~
於:調布クレストンホテル 担当:プログラム委員会
卓話:青少年交換留学生 マーヤさん
テーマ『小さな親善大使』

司会

斯波 照雄 会員

開会点鐘

玉村 秀樹 会長

斉唱

ソングリーダー 松田 法道 会員
「それでこそロータリー」

会務報告

玉村 秀樹 会長

皆さまに残念なお知らせがございます。2017-18年度7年前クラブ会長を務められました田中茂和会員より本年度一杯とのことで退会の申し出があり、先日の理事会にて承認されました。当時は新生児用の酸素吸入器の寄贈でモンゴルの国際奉仕や地元の小学校で車いすバスケットの奉仕活動などに行ったことが思い出され懐かしいです。

幹事報告

鈴木 一宏 幹事

本日の幹事報告は1点でございます。

・前回の例会でもお願いを致しましたがミャンマー大地震支援金のお願いがございました。募金袋を回させていただきますので、まだ募金を頂いていない方はご協力をお願い致します。

同好会報告

野球同好会 中村友亮 会員

5月24日(土)に甲子園球場で開催された第40回全国ロータリークラブ野球大会に、私たち野球部同好会も参加してきました。当日はあいにくの雨で、試合時間は短くなってしまいましたが、別府北クラブさんと白熱した試合を展開しました。残念ながら負けてしまいましたが、田中瑛之監督が初回にピッチャーとして登場し、なんと自責点0という素晴らしいピッチングで初回をきっちり抑えてくれました。ちなみに、私の守備でのエラーで1点献上してしまい、田中監督には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。それでも、温かいご声援やご協力をくださった皆様には、心から感謝しています。これからも野球部同好会は、もっともっと練習して頑張っていきますので、どうぞ応援よろしくお願いします。

その他の報告

青少年交換生カウンセラー 渡邊 智 会員

私たちがホストクラブとしてお預かりしている、交換生のマーヤさんが、日本語スピーチコンテストで、決勝まで勝ち進みました。 決勝のスピーチは青森で来月6日、7日に行われます。5日の例会に来てくれますので、皆んな応援をお願いします。

出席報告

出席奨励委員会 土屋 寿美代 会員

会員数69名
出席者数39名
メイクアップ2名
出席免除11名
出席率70.6%

5/29

ニコニコBOX発表

笠木 慎二郎 会員

目標額 1,800,000円
前回累計額 1,583,000円
今回額147,000円
累計額1,730,000円
目標達成率96.1%

5/29

・玉村会長/野球同好会の皆様、甲子園へのお誘いありがとうございました。初めての甲子園、感動いたしました。田中パスト会長、本日の卓話楽しみにしております。
・鈴木一宏/田中パスト会長、本日卓話ヨロシクお願い致します。
・原 隆徳/卒寿のお祝いをいただきまして、ありがとうございました。ロータリークラブ発展のため
お互い頑張りましょう。
・田中瑛之/卓話させていただきます。
・巴山健一/田中瑛之さん、卓話楽しみです。
・葉山公二、永川孝一/山口パスト会長、ありがとうございます。
・新井富一/田中さん、卓話楽しみにしています。
・土田 衛/田中パスト会長、本日の卓話宜しくお願い致します。

卓話

 

田中 瑛之 パスト会長

卓話テーマ
『私のアバウト人生』

謝辞/閉会点鐘

玉村 秀樹 会長

次回プログラム

第1536回例会 2025年6月12日(木) 12:30~
於:調布クレストンホテル
担当:プログラム委員会
卓話:陸上競技・オリンピック銀メダリスト ケンブリッジ飛鳥氏
テーマ:「"一歩ずつ”が世界へつながる」

youtubeは↑こちらから

東京調布むらさきロータリークラブ
事務局 〒182-0026 東京都調布市小島町1-11-6-201 TEL042-498-1116 FAX042-480-6000 URL https://murasaki-rc.org/   E-mail info@murasaki-rc.org 例会日:毎週木曜日12:30~ 第4・5週木曜日18:30~ 会場:調布クレストンホテル(調布パルコ8F)会長 : 玉村秀樹  幹事 :鈴木一宏
2024-2025年度クラブ会報委員会 担当理事 : 中山剛行 / 委員長 : 高橋裕二/ 副委員長 : 谷中邦彦
委員:沼田亮/菊喜正/白浜利崇/高木 隆/下鳥裕幸/ 土屋寿美代/横川尚行/浅野英亮/中村政一/村越知広
通巻No.1324 2025年6月5日発行  編集担当:和田勝幸 写真:浅野英亮 校正担当:下鳥裕幸 編集サポート:ピース